Youtuber・VTuber法務


①所属に関する契約法務

 Youtuber、Vtuberをはじめとする配信ビジネスは近年マーケットが急激に拡大している分野ですが、芸能関係者同様、収益分配などを背景とする事務所退所等、所属に関するトラブルが多く起こっています。

 当事務所では、芸能事務所同様、所属する配信者にとって合理的な内容のマネジメント契約こそが、所属事務所の利益を最大化するとの考えのもと、配信者にとって合理的なマネジメント契約締結に向けたアドバイスや代行、契約書の作成・レビュー等、事務所所属に関わるコンサルティングを行います。事務所側でのマネジメント契約の作成・レビュー等も行います。

②コンテンツ製作等法務

 Youtuber、Vtuberの活動では、配信動画がインターネット上に残るという特徴から、作成した動画が各種法令に違反しているなど投稿に関するトラブルが発生することがあります。

 当事務所では、コンプライアンスチェック等、配信動画の各種法令準拠対応にかかるアドバイスを行います。

 また、芸能関係者と同様、各種イベントへの芸能関係者の派遣、番組、CM、レコードの作成、SNSによるマーケティング戦略等、芸能事務所によるプロデュース・マーケティングには多数の利害関係者が関与し、その分だけ契約関係(番組・広告などの出演契約、レコーディング契約、スタッフ契約、イベント実施契約、ライセンス契約等)やリスクが発生します。

 当事務所では、紛争リスクの低減と円滑なコンテンツ制作の両立を目指し、取引先との各種契約のアドバイスや代行、契約書の作成又はレビューなどを行います。

③危機管理

 視聴数を稼ぐために過激な配信をすることで生じうるいわゆるインターネット上の「炎上」は、伝統的なメディアに比べて多くなる傾向にあります。迅速な法的サポートが必要なことはもちろん、「炎上」にどう対応するかについて判断が必要となります。

 当事務所では、不祥事が刑事事件となった場合の対応、スポンサー等との紛争処理のほか、配信者・所属事務所のレピュテーション維持のためのアドバイスやメディア等への対応を行います。